定期健診 / 歯のクリーニング

当院では特に悪い所を感じていない場合でも、定期的なお口のチェックをお勧めしています!

歯のクリーニングでは、プラークや歯石を取ります。

歯石とは、プラーク(歯垢)に唾液中のカルシウムが沈着して硬くなったもので、歯ブラシでは取れません。

プラークや歯石は、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。

歯周病は、“ サイレントディジーズ ”といわれ、気付かないうちに進行してしまいます。

歯を喪失する原因は、虫歯より歯周病の方が多くなりました。

歯周病は、進行してからの治療よりも、定期的に歯石を取って予防する方がはるかに楽に対応できます。

また、プラーク等を取り除くことで、見えていなかったむし歯の病巣が見つかることも少なくありません。

 

どうやって歯石を取るのか?

歯にこびりついた歯石は基本的に、先端から超音波振動を発することで歯石を剥がして除く、超音波スケーラーで取り除いていきます。

手の感覚により、より細かい所、少し深いところの歯石も取り除く手用スケーラーを使う場合もあります。

その後、状況に応じて表面がやや粗くなった部分に対して研磨をおこなうことで、清掃の行いやすさと歯石の沈着しにくさを狙います。

 

歯のお手入れで気を付ける点

歯周病予防のために重要なポイントは、歯磨きの時に、歯と歯ぐきの境い目、歯と歯の間のプラークを取り除くことです。

歯のクリーニングを行った後に、継続的に正しいお口のケアを行うことで、再び歯石が沈着することを防ぎ、ひいては歯周病の予防につながります。

もちろん、むし歯の予防のためにも大事です!

 

歯のクリーニングのすすめ

定期的に、歯のクリーニングと健診を受けることをお勧めします。

普段の歯磨きで、うまく磨けているかをチェックします。

その上で、プロフェッショナルケアとして、歯の表面についたプラークや歯石を、専用の超音波を使った機械で除去します。

 

初めて来院される方は、初回来院時にお口の中の検査、お口の状況の説明を行います。

必要に応じてレントゲン検査、必要な治療についての説明を致します。

汚れの付着度合いに応じて1~2回に分けてクリーニングを致します。

必要に応じ、歯の掃除の仕方のアドバイスを致します。

歯石の付着が著しい方もいらっしゃいますので、その場合は回数が3~4回と増加する場合があります。

1回の診療時間は、20~60分です。

 

定期的にいらっしゃる方は、汚れの付着度合いに応じて1~2回に分けて、クリーニングを行っていきます。

頻度は、お口の中の状況や、歯石の付きやすさなどから判断して、お勧めの期間をご提案いたします。

ご希望がありましたら、おっしゃってください!

コメントを残す