バトラー #200(歯ブラシ、BUTLER #200、サンスター)

Butler#200
バランスが取れたスタンダード歯ブラシ。毛の硬さはミディアム(ふつう)です。
先端テーパード毛(先端に向かって細くなる形状)・サテナイズド加工(粗造化)がされていて歯ぐき付近の清掃性を重視しています。
コンパクトヘッド・平たいハンドルと、オーソドックスな形状で、コンパクトで軽量です。
幅広い方にお勧めできますが、特に次のような人にお勧めできます。
・将来の歯周病が心配
・歯ぐき付近に汚れが残りやすい

バトラー #244(歯ブラシ、BUTLER #244、サンスター)

Butler#244
歯周病の方に。軟らかい毛先でポケットをターゲット。
※#200のソフト毛タイプです。
先端テーパード毛(先端に向かって細くなる形状)・サテナイズド加工(粗造化)がされていて歯ぐき付近の清掃性を重視しています。
コンパクトヘッド・平たいハンドルと、オーソドックスな形状で、コンパクトで軽量です。
毛束は軟らかいですが、先端まである程度太さががあるためしなりがあります。
毛が軟らかいため、磨く力は弱めにして、マッサージするように回数を多めにしてください。
以下のような人にお勧めできます。
・歯周病対策でポケットを磨きたい
・硬い歯ブラシはしみて痛くてつらい

バトラー #025ネオ (歯ブラシ、BUTLER #025NEO(M)、サンスター)

Butler#025neo
ヘッドが低くて毛束高さを抑える工夫があり、奥歯に届きやすいです。毛の硬さはミディアム(ふつう)です。
超薄型コンパクトヘッド(2.5mm)のため、狭いところでの取り回しに優れます。
先端テーパード毛・サテナイズド加工(粗造化)がされていて歯ぐき付近の清掃性を重視しています。
六角形の独特のハンドルで、特に鉛筆持ちに特化したような形状です。
幅広い方にお勧めできますが、スタンダードタイプと比較すると、毛のしなりはやや弱いようです。
そのため、磨く力は弱めに抑えて、磨く回数を増やして使ってみてください。
ヘッドの小ささもあり、磨く効率はやや劣ります。
こんな人にお勧め
・むし歯も歯周病も心配
・口の中が狭く、歯ブラシを入れづらい場所がある
・奥歯に汚れがたくさん残ってしまう

スリムヘッドⅡ(歯ブラシ、DENT.EX SlimheadⅡ、ライオン)

slimhead2_pht
スタンダードな歯ブラシで、清掃効率重視タイプです。
先丸毛にコンパクトヘッド、コシのある毛先で歯面の清掃性を重視しています。
長いネック、長いハンドルはペングリップしやすい形状になっています。
slimhead2_3
こんな人にお勧め
・歯ブラシの使い方を基礎から練習したい
・歯の面につく汚れの量が多く、効率よく磨きたい
・汚れが残りやすく、むし歯になりやすい

システマAX 44M(歯ブラシ、Systema AX 44M、ライオン)

systema_ax_pht
歯周病予防重視、ヘッドが低くて奥歯に届きやすいです。
超薄型コンパクトヘッド(2.6mm)のため、狭いところでの取り回しに優れます。
systema_ax_1
スーパーテーパード毛で歯周ポケットの清掃を重視しています。
ペングリップなど様々な持ち手に配慮したスリムでスタイリッシュなハンドルです。
systema_ax_4
軟らかい毛先ですので、磨く力は抑えて、細かく動かしてマッサージするように磨きましょう。
比較的多くの方にお勧めできる歯ブラシです。
以下のような人にお勧めできます。
・歯周病対策でポケットを磨きたいが、口の中が狭く奥歯などに歯ブラシを当てづらい。

システマSP-T(歯ブラシ、Systema SP-T、ライオン)

spt_haburashi_pht
歯周病が悪化したのちに、治療で安定してきた時期に使用するための歯ブラシです。
spt_series_sec3_item3_graph
ウルトラテーパード毛、細く、本数の多い植毛、高さを抑えた植毛で動かしやすいなどの特徴があります。
歯列に押し当てた時の刺激を抑えながら、細い毛先が歯周ポケットに届くように考えられた設計です。
歯周病治療時の用途に特化した歯ブラシです。
こんな人にお勧め
・歯周病が進行し、歯ぐきが弱っている
・一時期より歯周病は落ち着いてきたが、歯が揺れているので力を入れて磨きづらい
・狭い空間に歯ブラシが入りづらく、ポケットに歯ブラシが届かない

リーチ(デンタルフロス、REACH waxed、ジョンソン&ジョンソン)

REACH_s
ワックス付きで引っかかりにくいオーソドックスなデンタルフロスです。50.2mの長さが巻き取られて容器内に入っています。
30~40cmの長さに切って使用します。何本もの糸が合わさっているため、歯面に糸を当てて引っ張ってくることで、繊維の間に汚れをからめとってきます。
(使用方法については、トピックスの口腔ケアのお話を参考にしてください)
ワックスのついてないタイプもあり、そちらの方が汚れをかき取りやすいのですが、細かい凹凸に線維が取られやすく、引っかかりやすいのです。
モチベーションを維持するために、ワックスタイプをご用意しています。

インタースペース・ミニ(ワンタフトブラシ、INTER-SPACE mini、モリムラ)

interspacemini_s interspacemini2_s
アングルの異なる(80°、100°)2種類のタフトブラシを備えています。
奥歯の奥など、通常の歯ブラシでは届きにくい場所をワンポイントで磨くブラシです。
磨きたい場所によって2種類の角度を使い分けられるようになっています。
ブラシ先端は交換可能になっていて、替えブラシも用意しています。
(当院ではミディアムとミディアムハードを用意しています)

ジェルコートF(歯磨剤、Gel coat、ウェルテック)

gelcoat_s
発泡剤・研磨剤無配合のジェル歯みがき剤。マイルドなミント味です。
研磨剤がないため、着色、汚れを落とす効果は低いです。
むし歯予防のためのフッ素をジェルでコートすることがコンセプトです。
そのほか、歯周病原因菌に有効な成分を配合しています。
ジェルが細かいところまで浸透し、有効成分が効果を出すことを期待しています。
発泡せず、刺激も非常に弱いため、一般的な歯みがき粉を使用した方は物足りなく感じると思います。
発泡は爽快ですが、そのために磨いた気になってしまうので、肝心な入り組んでいるところが磨けない原因という話があります。
むし歯になりやすい方は、磨き方のチェックのためにもお勧めできます。